令和2年度茨城県芸術祭合唱演奏会【中止】

茨城県芸術祭合唱演奏会は、茨城県芸術祭の一環として、茨城県・茨城文化団体連合等と共催により実施している合唱演奏会です。
県内5地区の持ち回りにより開催しています。

令和2年度茨城県芸術祭合唱演奏会

今年度の開催は、中止となりました。

今年は日立地区を中心に行うことになりました。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

※今年度は、関係者のみの開催となりました。
 チケット販売(前売り・当日とも)はありません。

 

1.趣  旨

合唱演奏会を開催し、広く県民の合唱に対する理解と関心を深めると共に、豊かな情操をつちかい本県芸術文化の振興と向上をはかる。

2.主  催

茨城県、茨城県教育委員会、茨城文化団体連合、いばらき文化振興財団、
茨城県教育財団、茨城新聞社、茨城県合唱連盟

3.共  催

日立市、日立市教育委員会

4.後援団体

茨城放送、NHK水戸放送局、朝日新聞水戸総局、毎日新聞水戸支局
読売新聞水戸支局、産経新聞社水戸支局、東京新聞水戸支局

5.期  日

令和2年11月3日(火・祝)午後2時開演

6.会  場

日立シビックセンター音楽ホール ℡0294-24-7755

7.演奏会形式

(1)原則として茨城県県北地区在住者、勤務者または通学者で構成されている単一団体(複数団体による合同演奏を行なっても良い。)による10分程度の演奏を数ステージ行なう。
(2)合同演奏を最終ステージとして下記により行なう。
    曲目 女声合唱組曲「今日もひとつ」、落葉松、歌よ あなたは
    指揮 粕谷 宏美(指揮者)、 ピアノ伴奏 矢敷 貴子
    合同演奏は公募による合唱団で行なう。

8.参加規定

(1)単一団体演奏の場合:原則として、茨城県県北地区在住者、勤務者または通学者によって構成される合唱団。(複数団体による演奏を行なってもよい。)
(2)合同演奏の場合:原則として、茨城県県北在住者、勤務者または通学者で参加を希望する者。
(3)合同演奏のための練習会に際して、参加者は事前に譜読みを必ず行なってくるものとする。

9.募集団体数および募集人員

 (1)単一団体演奏は数団体とする。(応募多数の場合は、話合いで決定する。)
 (2)合同演奏参加者:150名程度

10.申込先および期限

令和2年6月2日(火)までに別紙様式の申込書により下記へ申し込んで下さい。
なお、参加料等の支払方法については参加希望団体または参加者に別途ご連絡いたします。

〒310-0011 水戸市三の丸1丁目5-38
茨城県三の丸庁舎3階 茨城県水戸生涯学習センター内
茨城県合唱連盟

11.問合せ先

申込先に同じ
Tel&Fax  029-233-1747(火、木、土14:00~16:00)

12.参加料

単一団体で出演する場合、1,000円/人
(複数の団体に出場する場合でも、1,000円/人とします)
さらに合唱連盟加盟団体の団体負担金 5,000円とします。
合同演奏のみ出演する場合、1,500円/人とします。
単一・合同両方に出演する場合、2,500円/人とします
(単一団体の1,000円/人の他に、1,500円/人を加算した額とします)
中学生以下の参加料は無料とします。
また入場券の販売にご協力ください。

13.その他

(1)合同練習会を下記により実施いたします
   6月13日(土)  13:30~16:30  多賀図書館ホール
   7月11日(土)  13:30~16:30  多賀図書館ホール
   8月 8日(土)  13:30~16:30  多賀図書館ホール
   9月12日(土)  13:30~16:30  多賀図書館ホール(粕谷先生ご指導)
  10月 6日(火)  13:30~16:30  会場未定
  10月10日(土)  13:30~16:30  多賀図書館ホール
  10月17日(土)  13:30~16:30  会場未定(粕谷先生ご指導予定)
  10月27日(火)  13:30~16:30  会場未定(粕谷先生ご指導予定)
  11月 2日(月)  ゲネプロ(日立シビックセンター音楽ホール)
  11月 3日(火・祝)本番(日立シビックセンター音楽ホール)

(2)合同演奏曲は下記の楽譜を使用します。
    ・女声合唱組曲「今日もひとつ」
        作詩 星野 富弘、 作曲 なかにしあかね
    ・落葉松 作詩 野上 彰、 作詩 小林 秀雄
    ・歌よ、あなたは 作詩 村田 さち子、 作曲 なかにしあかね
   を各自で用意してください。
(3)出演に要する経費は、参加者の負担とします。
(4)本要項で決定していない詳細な事項については、実行委員会で決定し参加申込者に連絡いたします。

Posted by 管理者